BLOG
ブログ
更新日:2024年03月03日 コラム

服のシミを取る方法は?

46

ついうっかり付いてしまった服のシミ。
なかなか落ちずに困っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は服のシミを取る方法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼服のシミを取る方法
「水性」「油性」といった種類別に、シミを取る方法を解説していきます。
■水性のシミ
醤油など水溶性のシミは、まずはぬるま湯で洗い流しましょう。
そして台所用中性洗剤を優しく揉み込み、歯ブラシ・綿棒を使って叩き落とします。
この時擦ってしまうと、生地が傷むので要注意です。
シミが落ちたら、洗濯機でいつも通り洗いましょう。
■油性のシミ
油性のシミは、クレンジングオイルを使うのがおすすめです。
シミがある部分の下にタオルを敷き、その上からクレンジングオイルを付けます。(服が乾いた状態で使う)
歯ブラシ・綿棒を使ってシミの上から叩いてクレンジングオイルを定着させましょう。
5分くらい放置してからシミの部分に中性洗剤を付けてぬるま湯で揉み洗いし、普段通りに洗濯するとOKです。
クレンジングオイルがない場合は、台所用洗剤でも構いません。
▼シミは擦らず放置しないことが大切
シミを擦ると広がってしまうので、叩いて落とすのが基本です。
またシミができてから長時間経過すると落ちにくくなるので、すぐにシミを落とすようにしましょう。
▼まとめ
服のシミは水性・油性で落とし方を変えると良いでしょう。
『まぐろ居酒屋 さかなや道場 勝田台駅前店』ではチャレンジ精神あふれるスタッフを募集しております。
接客を学びたい方はもちろん、キッチンでの仕事に興味のある方もご応募いただけます。

Recruit

募集要項

アイコン

047-405-6088
15:00 〜 24:00

アイコン エントリー